シンパパライフ

2人の女児のシングルファザーの生活をつらつらと

家事と仕事を両立する効率の良い時間配分を考える

今までの生活に家事を足すのはやっぱり厳しい・・・

 
三人生活の最初の一ヶ月は、
夏休みだったので、
特に計画もなくだらだらと過ごしました。
ずっーと夏休みだったらいいなーとか思ったりも・・・
 
まあそんな訳にもいかず、
通常運転になった場合に、
まず考えなくてはいけないなと思ったのが、
生活の時間配分。
 
これが結構悩ましい。
 
まずなるべく子供達と一緒にいる時間をとりたい。
ご飯を一緒に食べて、
お風呂一緒に入って、
一緒に寝たい。
 
ちなみにいままでの生活はこんな感じ。
 
 
◾︎平均的な一日
f:id:uichikitano:20131128211153j:plain
 
これに家事を足す。
だらだらのところに?
 
子供達は五時に帰ってくるよ。
五時までに帰るとして、夕飯作って風呂入ってとかしたら
仕事の時間がなくなるねぇ。
 
朝は子供達は八時前に出るよ?
寝てるじゃん!ダメじゃん!
 
子供達の時間が決まってるので、
それに合わせつつ今までのサイクルを続けようとするのは無理!
ということが判明しました。
 
いままではあまり気にしていませんでしたが、
子供達には生活の決まった時間があるんですね。
 
小学生だから当たり前ですけど・・・。
 
ちなみに帰宅が五時(冬場は四時)な理由は、
学童ではないけど、学校内で簡易的な学童みたいのがあるからです。
横浜では、はまっ子と言います。
 
離婚前からはまっ子は利用していたので
子供達も慣れています。
 
 

夜型は子供達の時間に合わないし疲れる。

 
さて、生活のリズムを変えないといけない事はわかりました。
じゃあどうするか。
 
かなり試行錯誤しました。
元々が夜型の人間なので、
最初は夜型を基準にしました。
 
基本的にはいままでと変えずに、
帰ってくるのを五時にして、
子供達が寝た後に仕事して、
合間に家事して、
夜寝るのはおそいけど、
朝は六時半には起きないといけないから起きて、
ご飯作って、
送り出したら二度寝して。
 
なんてしてました。
 
ただ何故かこれは疲れる。
あと仕事と家事が入り混じるので、
効率も悪い。
子供達の生活リズムも狂う。
 
なんか疲れる割りには、上手く回らない感じでした。
 
これを少しずつ最適化する方向で二ヶ月ぐらいはやってたのですが、
なかなか最適化しないんですよね。
 
 

早寝早起きすれば時間が取れる!

なかなかしっくりこなくてどうしようと考えていたら、
根本的なことに気付いたんですよね。
 
朝型にすればいいんじゃん!
 
普通は朝型の人が多いので何言ってるんだという感じでしょうが、
長年夜型やってきた人間には、目からウロコの発想ですよ!
 
で、仕事の時間とかいろいろ考慮して考えたのがこれ、
 
f:id:uichikitano:20131128220703j:plain
 
もう四時に起きてしまえと。
ただ夜も九時とか十時に寝てしまえというもの。
 
よく仕事を朝にやると捗るって言うでしょ。
 
こうすれば仕事が忙しくなくて眠ければ、
六時半まで寝ててとか、
ちょっとしたことでコントロールしやすんですよね。
 
それに一番良かったのは、
子供達のリズムに合わせた生活になっていることですね。
子供達より早くおきて、少し遅く寝てるだけ。
リズムが合うというのは、結構重要です。
 
これをベースにして、家事の効率化とマシン導入で
自由時間や仕事時間を増やすかですね。
 
現在も試行錯誤中です!